Perlのお勉強-#3。のスクリプトでは,画像のアップロード時にwidthとheightを教えてやる形になっている。しかし,当然ながらそんなことをしなくてもいいように,スクリプトの側でこれを取得させたい。
で,この件に関しても最近のPerlでは簡単らしい。ただ,追加モジュールのImage::Sizeがインストールされていないといけないということで,自鯖についてppmから調べてみたら,Image::Sizeは入っていなかった(いるならインストすればいいわけだ)。
XREAについてはどうすればいいんだろうとググったら,instmodshの話とExtUtils::Installedが見つかった。instmodshのほうはshellでCGIで使えないのではないかと思う(とにかく初心者なので自信はないです。―爆)ので,ExtUtils::Installedのほうでやってみた。Perl モジュール確認(レンタルサーバー)を参考にさせてもらって,下のようなプログラム作りを走らせた。これで,インストールされているモジュールがすべてわかったのかどうかよくわからないんだが,少なくともImage::Sizeのインストールはされているらしいことは判明した(苦)。
#!/usr/bin/perl
use ExtUtils::Installed;
my $list = ExtUtils::Installed->new;
print "Content-type: text/plainn";
print "n";
printf "%s %sn", $_, $list->version($_) for $list->modules;
exit(0);
Comments are closed.